Apple Watchのバンドはどれがいい? N.ORANIE アップルウォッチ バンド編
Apple Watch。
大のお気に入りで毎日肌身離さず使ってる。
現在のApple Watchはこんな感じ。

このルックス。
ベルトがスマートで、時計部分がゴツイ。
全体的にゴツすぎないのが、なんとなく大人の雰囲気でお気に入り。

しかし、最近気になることが。。。
真夏で雨が多くジメジメしている今日この頃。。
バンドが腕にまとわりつく。
自転車通勤して会社に着くと、ベタベタで不快度MAX。
それを経験してから、気になって仕方がない。
そこで、バンドを変えることを決断。
今のバンドはフラット。しっかりと腕に張り付く。
それを簡単に回避できるのは、Apple Watch Nike+のバンド。。
穴が空いてるからおそらく通気性が良く、張り付かないはず。
けど、個人的にあの穴だらけのバンドがあまり好きじゃない。
スポーツしてる時だけなら全く問題なし。。
しかし、オフィスだとねスポーツの香りが トゥーマッチ。。
そんな中見つけたのがこれ。
N.ORANIE アップルウォッチ バンド
街中で付けていたのをチラ見してかっこよかったので決定。
俗にいう"ストリートスナップ"というやつ。
さっそく商品が到着。
この箱、で到着。。う〜ん。
中身はとってもおしゃれなはず。

中身は、、、、、、、

実物は絶対にかっこいいはず!

やっぱり、かっこいいね。
バンドをチェック。
留め具部分。
しっかりと2つの爪で引っ掛けるタイプ。
これならちょっとした激しい動きでも安心。

バンドの留め具。
これも普通のG-Shock系のものとなんら変わりがない感じ。

Apple Watchをはめ込んでみる。
既存のベルトを外す。そして、軽く押し込む。
結構、簡単にはまる。
Apple Watchの表面を保護する部分がないから、フィルムを貼るのがおすすめ。

裏面はこんな感じ。
爪が出てて、Apple Watchが落ちないようにしっかりと支えてる。

画面を保護するフィルムがないので、まずは数時間だけ付けてみた。
良い点、気になる点がやはりある。
良い点
①ベルト部分に凹凸がある
凹凸があるから、汗がたまらなくてベタつきが少ない。これ、今回の目的だからしっかりクリアーしてる。
②ベルトがG-Shockに比べて、若干薄い気がする。
最初はどうかな〜と思ってたけど、ベルトが薄いことでとっても軽い。やっぱり軽いことは良いこと。
③充電が普通にできる
やっぱり、ベルトをいちいち外さなくても充電できるのは助かる。
気になる点
①スクリーンのカバーがついてない
タフアーマーには付いていたんだけど、時計って結構いろんなところに知らない間にぶつかるからちょっと心配。
②ベルトの薄さ
個人的には嫌いじゃないけど、気になる人はいるかもね。
③化粧箱
もう少しかっこいい箱で梱包してくれたらな〜。(個人的希望です。)
ま〜、気になる点もあるけど、今の時点は合格。
まだ自転車通勤で使ってないから、早く使ってみたいな〜。
やっぱり、Apple Watchでカスタマイズできてとっても楽しい。
大のお気に入りで毎日肌身離さず使ってる。
現在のApple Watchはこんな感じ。
2017/06/09
自転車通勤を始めてからしばらく頭を悩ませていた問題が・・・。自転車に乗ってるときみなさんどうやって時間を確認してます?今までは腕時計を付けてなかったから、携帯電話で時間を確認してたんだけど通勤という、時間にシビアにならなければならないシュチュエーションでは少々不安。それに、毎回携帯電…
このルックス。
ベルトがスマートで、時計部分がゴツイ。
全体的にゴツすぎないのが、なんとなく大人の雰囲気でお気に入り。
しかし、最近気になることが。。。
真夏で雨が多くジメジメしている今日この頃。。
バンドが腕にまとわりつく。
自転車通勤して会社に着くと、ベタベタで不快度MAX。
それを経験してから、気になって仕方がない。
そこで、バンドを変えることを決断。
今のバンドはフラット。しっかりと腕に張り付く。
それを簡単に回避できるのは、Apple Watch Nike+のバンド。。
穴が空いてるからおそらく通気性が良く、張り付かないはず。
けど、個人的にあの穴だらけのバンドがあまり好きじゃない。
スポーツしてる時だけなら全く問題なし。。
しかし、オフィスだとねスポーツの香りが トゥーマッチ。。
そんな中見つけたのがこれ。
N.ORANIE アップルウォッチ バンド
街中で付けていたのをチラ見してかっこよかったので決定。
俗にいう"ストリートスナップ"というやつ。
さっそく商品が到着。
この箱、で到着。。う〜ん。
中身はとってもおしゃれなはず。

中身は、、、、、、、

実物は絶対にかっこいいはず!

やっぱり、かっこいいね。
バンドをチェック。
留め具部分。
しっかりと2つの爪で引っ掛けるタイプ。
これならちょっとした激しい動きでも安心。

バンドの留め具。
これも普通のG-Shock系のものとなんら変わりがない感じ。

Apple Watchをはめ込んでみる。
既存のベルトを外す。そして、軽く押し込む。
結構、簡単にはまる。
Apple Watchの表面を保護する部分がないから、フィルムを貼るのがおすすめ。

裏面はこんな感じ。
爪が出てて、Apple Watchが落ちないようにしっかりと支えてる。

画面を保護するフィルムがないので、まずは数時間だけ付けてみた。
良い点、気になる点がやはりある。
良い点
①ベルト部分に凹凸がある
凹凸があるから、汗がたまらなくてベタつきが少ない。これ、今回の目的だからしっかりクリアーしてる。
②ベルトがG-Shockに比べて、若干薄い気がする。
最初はどうかな〜と思ってたけど、ベルトが薄いことでとっても軽い。やっぱり軽いことは良いこと。
③充電が普通にできる
やっぱり、ベルトをいちいち外さなくても充電できるのは助かる。
気になる点
①スクリーンのカバーがついてない
タフアーマーには付いていたんだけど、時計って結構いろんなところに知らない間にぶつかるからちょっと心配。
②ベルトの薄さ
個人的には嫌いじゃないけど、気になる人はいるかもね。
③化粧箱
もう少しかっこいい箱で梱包してくれたらな〜。(個人的希望です。)
ま〜、気になる点もあるけど、今の時点は合格。
まだ自転車通勤で使ってないから、早く使ってみたいな〜。
やっぱり、Apple Watchでカスタマイズできてとっても楽しい。
Apple Watchのバンドはどれがいい? JETech Design Apple Watch ベルト編
デジタル製品で差をつけたい!そんな人にはANKER製品
マックブックのケースを交換 "MOOSE 13.3インチ インナーケース"
Kindleで読書生活をアクティブに!
またまたAnkerをゲット! Anker PowerCore Fusion 5000
なぜか欲しくなる急速充電器。。Anker 24W 2ポート USB急速充電器
デジタル製品で差をつけたい!そんな人にはANKER製品
マックブックのケースを交換 "MOOSE 13.3インチ インナーケース"
Kindleで読書生活をアクティブに!
またまたAnkerをゲット! Anker PowerCore Fusion 5000
なぜか欲しくなる急速充電器。。Anker 24W 2ポート USB急速充電器