Apple Watchのバンドはどれがいい? JETech Design Apple Watch ベルト編

MantenBikes

2017年08月26日 08:55

またまたApple Watchの話。。

最近、フォーマルな装いが必要になり少し困ってる。
スーツどころか、ジャケットにチノパンなんていう装いも苦手。

フォーマルに合わせた、時計も気になる。
オメガシーマスターなんかも使えると思うけど、やっぱりApple Watchをつけたい。


こんな感じにしちゃいました。


今まではこんな感じ。
2017/08/21




今回、準備したのはこちら。。。

JETech Design Apple Watch ベルト 42mm

かっこいい箱。期待できる。
箱の写真のバンドと実際のバンドのパターンが違う。。。汗。。



中身を見るとまだ箱が。。
こちらはダンボールの感じ。時計のバンドにしてはずっしり重い。
バンドとしてはやはり、重すぎたか??



中身はバンドとバンドの駒を調整する器具も。。
なるほど、これで重かったのね。




それではさっそくサイズ調整。

バンドを裏返し、矢印の付いている方向を上にして器具にセット。
これ間違えると後でピンが抜けなくなっておかしくなるから注意。
駒に矢印が付いてる部分が調整できるところ。



器具にバンドを固定し、ネジを回して締めていく。



しばらく回すと、ピンが上に顔を出す。



ピンをつまんで引っ張り出すと、駒が取れる。
ピンはこんな感じ。上の部分が割れて広がってる。
取り出す方向を間違えるとピンが引っかかって取れないでこれも注意。



こんな感じで、二箇所ピンを取り出して駒を必要な数とって駒をバンドに戻す。
戻すのは途中まで手でできた。
ちょこっと出てるところは、ゴム製ハンマーで叩き込んだ。



このタイプにしたらしたかった、ミッキーの文字版にさっそく変更。


これ、大人の雰囲気出てていい感じ。。
個人的感想。。。。



さっそく会社につけて行ってみる。
なぜか自分が少し大人になった気が、、、、。


いいぞいいぞ。
Apple Watch って機能は当然いいけど、このカスタマイズの幅もとっても魅力。
自分で手を加えるって楽しい。


こりゃ〜、Apple Watch 3、、購入も射程圏内か・・・。
そもそもいつ発売されるんだ?





関連記事